尾張名古屋のうまいもの街

よくあるご質問

  • ご利用について
  • 設備案内
  • アクセスについて

ご利用について

金シャチ横丁会場内は入場無料で入れますか。
金シャチ横丁会場内には無料で入れます。但し、各店舗飲食は有料となります。
金シャチ横丁は、名古屋城の何処にありますか?
金シャチ横丁は、名古屋城の敷地内にはありません。いずれも名古屋城外のお堀沿いにあり義直ゾーンは「名古屋城正門の目の前」、直ぐ東側にございます。また、宗春ゾーンは「地下鉄名城線名古屋城駅7番出口の目の前」、直ぐ北側にございます。
金シャチ横丁を車椅子で見学することはできますか。
会場内は、車椅子で見学していただけますが、各店舗に入店する場合は、店舗の大きさにより難しい場合もございます。各店舗に直接お問い合わせください。
  • ご利用について
  • 設備案内
  • アクセスについて

設備案内

車椅子の貸出はありますか。
申し訳ありませんが、金シャチ横丁内には、貸し出しの車椅子はご用意してありません。
車椅子用のお手洗いはありますか。
金シャチ横丁内にはございません。正門前有料駐車場にございます。また、名古屋城内に3ヵ所ございます。城内でご確認ください。
ペットを連れて入場できますか。
金シャチ横丁会場内は、ペットを連れての入場は可能ですがリード等でつないでご観覧ください。
(広場等含めロングリードや解放してペットを遊ばせる行為はお止め下さい。)
また、必ず糞やその他の汚物の始末をしてお持ち帰りください。
なお、店舗内は、ペットの入場を禁止させていただいております(補助犬は入場できます)。
金シャチ横丁で写真撮影はできますか。
金シャチ横丁会場内は自由に撮影していただけます。但し、店舗内の撮影は、各店舗のご了解をお願い致します。また、商業目的及び媒体社等の撮影の場合は、名古屋城総合事務所(電話番号:052-231-1700)までご連絡ください。
屋外の食事場所はありますか。
金シャチ横丁内にはテイクアウトが可能な店舗がございますので、ご利用ください。義直ゾーン・金シャチ広場に無料テーブルもご用意してございます。
金シャチ横丁にトイレはありますか。
金シャチ横丁の飲食店各店舗には、室内トイレがある店舗とない店舗がございます。東門エリア・宗春ゾーンには全店舗トイレがあります。正門エリア・義直ゾーンの店舗の内、「山本屋総本家」、「ひつまぶし名古屋備長」、「徳川忠兵衛」にはトイレがございます。
予約は必要ですか。
予約は、店舗により異なります。各店舗にお問い合わせください。
見学所要時間はどれくらいかかりますか。
正門エリア「義直ゾーン」、東門エリア「宗春ゾーン」をじっくりご覧になる場合、1時間~1時間30分は必要になります。
ガイドはいますか。
金シャチ横丁内にはガイドはおりません。但し、金シャチ横丁おもてなしキャスト「徳川義直・宗春と忍び衆」及び金シャチ横丁公式サポーター「愛知戦国姫隊」が「土・日・祝」を中心に随時登場する日があります。スケジュールをご覧ください。
荷物を預ける場所はありますか。
金シャチ横丁内には荷物を預ける場所はございません。 名古屋城内には、正門・東門にコインロッカーがありますので、そちらをご利用ください。なお、コインロッカーに入らない荷物は正門の総合案内所で荷物1個につき500円でお預かりします。
席数はいくつありますか。
正門エリア・義直ゾーンには、全店舗合わせて277席あります。最も席数の多い店舗が、68席の「矢場とん」です。東門エリア・宗春ゾーンには310席あります。最も席数の多い店舗は、「SHIROMACHI GRILL」の78席、次いで「POP OVER」の68席です。
  • ご利用について
  • 設備案内
  • アクセスについて

アクセスについて

駐車場はありますか。
金シャチ横丁専用駐車場はありません。
但し、正門前(名古屋城正門前駐車場)・東門前(二の丸東駐車場)の2ヵ所あります。大型車の夜間宿泊以外での駐車場の予約制度はありません。先着順となりますのでご了承ください。

正門前駐車場(普通車・大型車・自動二輪車・原付) 普通車・自動二輪車・原付
利用できる日:1月2日から12月28日
利用できる時間:午前8時45分~午後9時30分
収容台数:普通車319台
※夏まつり期間中は午後10時まで
駐車料金案内
区分 単位時間 料金
普通車 30分以内ごと 180円
自動二輪車・原付 30分以内ごと 100円
大型車
利用できる日:1月2日から12月28日(ただし、12月28日午後9時30分〜1月2日午前8時45分までを除く)
利用できる時間:24時間 ※午後6時から翌日午前8時までの利用は予約車優先となります
収容台数:大型車18台、小型マイクロバス10台
予約についてはこちら
駐車料金案内
区分 単位時間 料金
大型車 最初の1時間、及び以後30分以内ごと 600円
  午後6時から翌日午前8時まで
※予約車優先
最大
4,000円
二の丸東駐車場(普通車)
利用できる日:1月2日から12月28日
利用できる時間:午前8時30分~午後10時30分
収容台数:普通車123台
駐車料金案内
区分 単位時間 料金
普通車 30分以内ごと 180円
駐車場についてのお問い合わせ先
名古屋城振興協会 TEL:052-231-1655
減額等についてはこちらをご覧ください。※正門前駐車場と二の丸東駐車場は名城公園駐車場に含まれます。
主要な場所から名古屋城までの所要時間はどれくらいですか。
名古屋駅から
名古屋市営地下鉄で約15分(乗換1回)
名古屋観光ルートバス「メーグル」で約20分
車で約15分

熱田神宮から
名古屋市営地下鉄で約20分
車で約20分

中部国際空港(セントレア)から
名鉄・名古屋市営地下鉄で約45分(乗換1回)
車で約1時間10分(有料道路使用)

徳川園・蓬左文庫・徳川美術館から
名古屋観光ルートバス「メーグル」で約15分
名古屋市営バスで約15分
車で約10分

名古屋テレビ塔(栄周辺)から
名古屋市営地下鉄で約5分
車で約10分